【お知らせ】ヒアシンスハウスでフォトグラム制作をしませんか?
さいたま国際芸術祭2020 美術と街巡り事業「桜の季節編」のプログラムとして実施する、
『現在の青図-Sightama 2020-』の作品制作をしていただける方を募集します。
別所沼公園に静かに佇む「詩人 立原道造所縁のヒアシンスハウス」で、あなたの大切なもの・
記憶の品を焼き付ける写真作品(フォトグラム)を制作しませんか?制作していただいたフォト
グラム作品は、3月14日から4月5日まで別所沼公園にて展示されます。
【参加要項】
1.年齢・経験:不問(10歳以下は保護者同伴)
2.参加料金:無料
3.以下①~④の日程に参加可能な方
①説明会:2月9日(日)14時~16時 場所:旧大宮図書館
②作品制作日:2月11日(火・祝)・2月16日(日)13時~16時
場所:別所沼公園
※上記の日程のうち、どちらか1日を選択し、ご参加ください。
③作品展示日:3月8日(日)13時~15時 場所:別所沼公園
④展示期間:3月14日(土)~4月5日(日)(月曜日休館)13時~17時
場所:別所沼公園
※期間中会場当番を2日間以上できる方
4.募集人数約20名
5.申し込み
(作品制作希望)と明記の上、氏名・電話番号・申し込みの動機を記載していただき、
shunya.asami@icloud.com へメールにてお申し込みください。
【お知らせ】サポーターミーティングを開催します!
1月31日(金)19時から、さいたま国際芸術祭2020のアネックスサイト(旧大宮図書館会場1階「ことば基地」)にて月例のサポーターミーティングを行います。
前回に引き続き、アートプロジェクトの内容とサポーターの「関わりしろ」をお話しますので、ぜひお集まりください!!
日時:1月31日(金) 19:00~21:00
会場:旧大宮図書館・ことば基地
さいたま市大宮区高鼻町2-1-1(大宮駅東口から徒歩11分程度)
1.アートプロジェクトに関する情報提供
サポーターミーティング初参加のアーティストやキュレーターを務めるインビジブルのチームが参加予定です。
2.全国芸術祭サポーターズミーティングinさいたまについて
4月11日開催のサポーターズミーティングの企画内容について話し合います。
3.サポーター活動に関する情報交換
「Sightama Art Center Project」に関するお知らせや、サポーター活動に関する情報交換をします。
◎さいたま国際芸術祭公式サイトをご覧ください。
さいたま国際芸術祭の様々な情報について新たに発信していきます。
公式サイト→https://art-sightama.jp/
◎Facebook、Twitterのフォローをお願いいたします。
公式Facebook→ https://www.facebook.com/artsightama/
公式Twitter→ https://twitter.com/artsightama
【お知らせ】1月のアートセンタープロジェクトのスケジュール
【Sightama Art Center Project】1月のプログラムが決定しましたので、スケジュールをお知らせいたします。
■深呼吸する水曜日
○「藤井絵理香による和太鼓の演奏会」
日時:1月8日(水) 19時~21時
出演:藤井絵理香
会場:旧大宮図書館・地下劇場
【内容】
日本古来より様々な場面で演奏されてきた楽器、和太鼓。ずどんとお腹に響くその音色は他の楽器には無い大きな魅力です。耳でも頭でもなく、全身で聴いて、体感してみてください!
《参加者へのメッセージ》
2020年の幕開けに、気持ちのよい空気を身体いっぱいに深呼吸していただけるような演奏をお届けしたいと思っています。年齢も国籍も問わず、全力でお迎えしますので、是非皆様おいでくださいませ!
○「玉井夕海による歌と鍵盤楽器の演奏会」
日時:1月22日(水) 19時~21時
出演:玉井夕海
会場:旧大宮図書館・地下劇場
【内容】
女優でもあり、歌手でもあり、各種制作/製作の活動でも多岐にわたる活躍をされている玉井夕海さんの「さいたま国際芸術祭2020」スペシャルステージ。芸術祭ディレクター遠山さんの作品やプロジェクトにも多数参加されています。今回、サポーターの皆さんの熱い声もあり「深呼吸する水曜日」にも、出演決定!この日しか体験できない時間をお楽しみください。
■金曜日の芸術学校
○「SACP新年お楽しみ会」
日時:1月10日(金) 19時~21時
講師:Sightama Art Center Project Team
会場:旧大宮図書館・ことば基地
【内容】
Sightama Art Center Project Team(通称SACPチーム)が企画する、新年の特別お楽しみ会です!!書き初めやオリジナル福笑いなど、正月ならではの遊びをとことん楽しみます!!さらに福袋が当たる抽選大会を実施!アーティスト自ら制作したものやコレクションなど、とってもレアな景品が入っているかも…!?2020年の始まりを皆でお祝いしましょう!!
《参加者へのメッセージ》
もちろん子どもも大人も参加大歓迎です!!いよいよ今年始まる「さいたま国際芸術祭2020」の会期に向けて、新年の始まりから皆で楽しく走り出したいです。パワフルで元気なSACPチームに会いに来てください!!
○「アートの場をつくるアイデア講座 vol.1」 さいたまトリエンナーレハーモニー活動報告~ボランティアからアーティストマネジメントへ~
日時:1月24日(金) 19時~21時
講師:植森侑子
会場:旧大宮図書館・ことば基地
【内容】
さいたまトリエンナーレ2016を契機に生まれたさいたまトリエンナーレハーモニー。2016年からこれまで継続して、自分たちの街でアートの場をつくってきました。そのエネルギーとアイデアを参加者の方々と共有します。
■土曜アートチャレンジ
○SACPトレーディングカード大会+制作ワークショップ vol.3
日時:1月11日(土) 13時~16時30分
講師:Sightama Art Center Project Team
会場:旧大宮図書館・ことば基地
【内容】
Sightama Art Center Projectでは、プロジェクトを楽しめるトレカの制作をしています。さいたまの地域や人の魅力、国際芸術祭を発信するカードを制作しプレイします。参加者に基本スターターパックをプレゼント。そのカードを使って実際に遊ぶ中で、芸術祭や地域について考えます。
《参加者へのメッセージ》
トレーディングカードの制作を通して、普段見過ごしていた考えや身の回りの面白さを再発見しましょう!親子の参加も大歓迎!色鉛筆や筆記用具をもってご参加ください。
○「Sightama Art Action Exhibition」オープニングレセプション
日時:1月25日(土) 13時~16時30分
出演:展覧会出品作家のみなさん
会場:旧大宮図書館・展示室
【内容】
埼玉には、ユニークなアートの活動(アクション)をしているチームや人がたくさんいます。この展覧会は、「アートアクション」を一堂に紹介し、アートへ参加する様々な方法を発見できる機会を生み出したいと企画しました。当日は、出品作家のクッキープロジェクト「デコッパ大会」・せせらぎコンサート「ライブパフォーマンス」や出展作家によるギャラリートークが展開されます。この展覧会を通して、芸術祭後も「アートアクション」を継続してつくることができるアイデアや勇気を共有し、生み出したいと考えています。
参加作家:SMF(サイタマミューズフォーラム)/クッキープロジェクト/せせらぎコンサート/トリエンナーレハーモニー/小林優佳・Gallery Pepin/アプリュス芝スタジオ/KAPL(コシガヤアートポイント・ラボ)/忍町アートギャラリー/さいたま路上観察学会/日本庭園協会埼玉支部/JIA埼玉/芝浦工業大学
※当日は、直接会場までお越しください。
◎さいたま国際芸術祭公式サイトをご覧ください。
さいたま国際芸術祭の様々な情報について新たに発信していきます。
公式サイトURL:https://art-sightama.jp/
◎Facebook、Twitterのフォローをお願いいたします。
公式Facebook→URL:https://www.facebook.com/artsightama/
公式Twitter→URL:https://twitter.com/artsightama
【お知らせ】サポーターミーティングを開催します!
12月20日(金)19時から、サポーターミーティングを開催します。
今回から会場は、さいたま国際芸術祭2020のアネックスサイト(旧大宮図書館・レクチャールーム)に移ります!
12月10日の開幕100日前イベントで、待望のさいたま国際芸術祭2020の全容が発表されました。
今回のサポーターミーティングは、遠山ディレクターはじめキュレーター陣が参加して、各担当プロジェクトの内容とサポーターの「関わりしろ」をお話しますので、ぜひお集まりください!!
日時:12月20日(金) 19:00~21:00
会場:旧大宮図書館・レクチャールーム
さいたま市大宮区高鼻町2-1-1(大宮駅東口から徒歩11分程度)
1.アートプロジェクトに関する情報提供
2.サポーター活動に関する情報交換
「Sightama Art Center Project」に関するお知らせや、サポーター活動に関する情報交換をします。
3.来年のサポーターミーティングについて
・1月のサポーターミーティングは1月31日(金)19時から
◎さいたま国際芸術祭公式サイトをご覧ください。
さいたま国際芸術祭の様々な情報について新たに発信していきます。
公式サイト→ https://art-sightama.jp/
◎Facebook、Twitterのフォローをお願いいたします。
公式Facebook→ https://www.facebook.com/artsightama/
公式Twitter→ https://twitter.com/artsightama
【お知らせ】12月のアートセンタープログラムのスケジュール
【Sightama Art Center Project】12月のプログラムが決定しましたので、スケジュールをお知らせいたします。
■深呼吸する水曜日
○「記憶を編んで-身体・音楽・映像-」
出演:みきたまき(DamaDamTal)、青木裕志、浅見俊哉
日時:12月11日(水)19:00~21:00
○「はじまり-小林未季ライブ」
出演:小林未季 日時:12月25日(水)19:00~21:00
会場:旧大宮図書館地下劇場 定員:50名 参加費:無料
■金曜日の芸術学校
○「何がパフォーマンスにできるのか-パフォーマンスの持つ社会的可能性と個人的な表現についてのディスカッション-」
講師:DamaDamtal
日時:12月13日(金)19:00~21:00
○「アート鑑賞の実験室vol.2-書いて伝えよう、アートのすがた」
講師:篠原誠司
日時:12月27日(金)19:00~21:00
会場:旧大宮図書館レクチャールーム 定員:30名 参加費:無料
■土曜アートチャレンジ
○「ボーダレスにアートを楽しむ為の旧大宮図書館・大・冒・険!(後編)」
コーディネーター:NPO法人クッキープロジェクト
日時:12月7日(土)13:00~16:30
○何でもダンスにしてみよう!
講師:DamaDamtal
日時:12月14日(土)13:00~16:30
○「本音会議」
ファシリテーター:SACPチーム 開催協力:KAPL
日時:12月28日(土)15:00~17:00
会場:旧大宮図書館レクチャールーム 定員:50名 参加費:無料
※当日は、直接会場までお越しください。
◎さいたま国際芸術祭公式ティザーサイトをご覧ください。
さいたま国際芸術祭の様々な情報について新たに発信していきます。
公式ティザーサイトURL:https://art-sightama.jp/
◎Facebook、Twitterのフォローをお願いいたします。
公式Facebook→URL:https://www.facebook.com/artsightama/
公式Twitter→URL:https://twitter.com/artsightama
【お知らせ】サポーターミーティングを開催します!
11月22日(金)の19時から、市民会館おおみやでサポーターミーティングを開催します。
今回は100日前イベントのご案内や、遠山ディレクターによるオリジナルショートムービーの紹介などを行う予定です。これから公開予定の秋編や冬編の最新情報も聞けるかも?みなさまぜひご参加ください!
日時:11月22日(金) 19:00~21:00
会場:市民会館おおみや 旧地下食堂
さいたま市大宮区下町3-47-8(大宮駅東口から徒歩15分程度)
1.アートプロジェクトに関する情報提供
①遠山ディレクターから、オリジナルショートムービー夏編の紹介
②戸塚キュレーターからプロジェクトの説明
2.さいたま国際芸術祭100日前イベントの開催について
3.サポーター活動に関する情報交換
「Sightama ART CENTER Project」に関するお知らせや、サポーター活動に関する情報交換をします。
◎さいたま国際芸術祭公式ティザーサイトをご覧ください。
さいたま国際芸術祭の様々な情報について新たに発信していきます。
公式ティザーサイト→https://art-sightama.jp/
◎Facebook、Twitterのフォローをお願いいたします。
公式Facebook→ https://www.facebook.com/artsightama/
公式Twitter→ https://twitter.com/artsightama
【SACP】11月のアートセンタープログラムのスケジュール
11月のアートセンタープログラムが決定しましたので、スケジュールをお知らせいたします。
いよいよ『深呼吸する水曜日』プログラムが始まりますので、ぜひお越しください!
※11月から、会場が「旧大宮図書館」へ変わりますので、お間違えの無いようにお越しください。
《スペシャルプログラム》
●「旧図書館大ヘンシンプロジェクト」アーティスト:YORIKO
・11/4(月・祝) 13:00~19:00(開場12:30)
・11/13(水) 13:00~17:00(開場12:30)
・11/15(金) 13:00~17:00(開場12:30)
・11/16(土) 13:00~16:00(開場12:30)
※11/4,13,15日は、サポーター向けのプログラムです。
●「写真力アップ講座-写真でメッセージを伝えよう!-」講師:浅見俊哉
・11/24(日) 13:00 ~ 16:30
会場:旧大宮図書館(さいたま市大宮区高鼻町2-1、市立博物館隣の建物)
定員:50名 参加費:無料 当日は、直接会場までお越しください。
《深呼吸する水曜日》
●「オープニングセレモニー」出演:小林未季、青木裕志 ほか
・11/13(水) 19:00~21:00(開場18:30)
●「ヴァイオリンと琵琶による演奏会」出演:strings um(ストリングスウム)
・11/27(水)19:00~21:00(開場18:30)
会場:旧大宮図書館地下劇場(さいたま市大宮区高鼻町2-1、市立博物館隣の建物)
定員:70名 参加費:無料 当日は、直接会場までお越しください。
《金曜日の芸術学校》
●SNS発信講座「自分の視点を活かしてアートや街の魅力を発信しよう!」講師:秋本創
・11/15(金) 19:00~21:00(開場18:30)
●「アート鑑賞の実験室vol.1-アートの根っこを、話そう」講師:篠原誠司
・11/29(金)19:00~21:00(開場18:30)
会場:旧大宮図書館レクチャールーム(さいたま市大宮区高鼻町2-1、市立博物館隣の建物)
定員:30名 参加費:無料 当日は、直接会場までお越しください。
《土曜アートチャレンジ》
●「ボーダレスにアートを楽しむ為の旧大宮図書館・大・冒・険!(前編)」コーディネーター:NPO法人クッキープロジェクト
・11/23(土) 13:00~16:30(開場12:30)
●「SACPトレーディングカード制作ワークショップvol.2」講師:Sightama Art Center Project Team
・11/30(土)13:00~16:30(開場12:30)
会場:旧大宮図書館(さいたま市大宮区高鼻町2-1、市立博物館隣の建物)
定員:50名 参加費:無料 当日は、直接会場までお越しください。
◎さいたま国際芸術祭公式ティザーサイトをご覧ください。
さいたま国際芸術祭の様々な情報について新たに発信していきます。
公式ティザーサイトURL:https://art-sightama.jp/
◎Facebook、Twitterのフォローをお願いいたします。
公式Facebook→URL:https://www.facebook.com/artsightama/
公式Twitter→URL:https://twitter.com/artsightama
【NEWS】10月26日『CIRCULATION SAITAMA(サーキュレーションさいたま)』の公開レクチャーを開催します!
「土地の理解」を深めることを目的とするアートプロジェクト「さいたまスタディーズⅡ」
の一環として、さいたまの多様な魅力を生活者の視点で掘り起こし、日々の暮らしの中で
活かすプロジェクトを提案し、市民活動への展開を目指すワークショップ『CIRCULATION
SAITAMA(サーキュレーションさいたま)』を、芸術祭の開幕に先行して実施しています。
10月の公開レクチャーには、グループワークに加え、クラウドファンディングプラット
フォーム「MotionGallery」、マイクロシアタープラットフォーム「popcorn」など、クリ
エイティブな場づくりを支援してきた大高健志さんに御登壇いただきます!
日 時:令和元年10月26日(土)午前11時~12時(開場:午前10時45分)
会 場:旧大宮図書館2階(さいたま市大宮区高鼻町2-1-1)
定員80名・参加無料・予約不要先着順
登壇者:大高健志(MotionGallery 代表)
テーマ:「クラウドファンディングの活用」
詳細はこちら⇒https://art-sightama.jp/news/saitama-studies2-0914/
みなさまぜひご参加ください!
【お知らせ】台風接近に伴い中止となったさいたま国際芸術祭2020に関するプログラムの振替実施につきまして
台風19号の接近に伴い中止させていただきました以下のプログラムにつきましては、以下の通り振替実施が決定しましたのでお知らせいたします。
※プログラム内容の変更はありません。
【中止したプログラム】
1 令和元年10月11日(金)19:00~21:00
さいたまアートセンタープロジェクト・金曜日の芸術学校
「創造力を循環させる芸術祭通貨を考えよう!」
講 師:西部忠
⇒振替実施日:令和元年10月24日(木)19:00~21:00
場 所:市民会館おおみや
2 令和元年10月12日(土)10:00~17:00
サーキュレーションさいたま公開レクチャー&グループワーク
「ソーシャルインクルージョンという視点を取り入れた事業構想」
講 師:首藤義敬
⇒振替受講:令和元年11月4日(月・祝)10:00~17:00
(一般公開レクチャーは15:00~16:30)
場 所:旧大宮図書館
3 令和元年10月12日(土)13:00~16:30
さいたまアートセンタープロジェクト・土曜アートチャレンジ
「写真力アップ講座-写真でメッセージを伝えよう!-」
講 師:浅見俊哉
⇒振替実施日:令和元年11月24日(日)13:00~16:30
場 所:旧大宮図書館 ※実施場所が市民会館おおみやから変更になります。
4 令和元年10月13日(日)14:00~17:00
さいたまアートセンタープロジェクト・スペシャルプログラム
「ついにくるのか!?あのカッパ茶屋!!(さいたま初上陸)」
講 師:遠藤一郎
⇒振替実施日:令和元年12月1日(日)14:00~17:00
場 所:旧大宮図書館 ※実施場所が市民会館おおみやから変更になります。
【お知らせ】サポーターミーティングを開催します!
10月18日(金)の19時から、市民会館おおみやでサポーターミーティングを開催します。
今回は連携プロジェクトに関する情報提供や、全国芸術祭サポーターズミーティングの企画アイディアを出し合ったりと、盛りだくさんの内容です。みなさまぜひご参加ください!
日時:10月18日(金) 19:00~21:00
会場:市民会館おおみや 旧地下食堂
さいたま市大宮区下町3-47-8(大宮駅東口から徒歩15分程度)
内容は、こちらを予定しています。
1.『さいたまコレクション』への参加と協力のお願い現在、連携プロジェクトとして募集が始まっている『さいたまコレクション』について、スペシャルゲストからサポーターのみなさんにご説明します。
https://art-sightama.jp/news/sightama-collection-collecting-images/
2.あいちトリエンナーレ散歩参加報告と全国芸術祭サポーターズミーティングの企画アイディア出し2020年4月11日(土)12日(日)で開催予定の「全国芸術祭サポーターズミーティングinさいたま」の企画アイディアを話し合います。
3.サポーター活動に関する情報交換
「Sightama ART CENTER Project」に関するお知らせや、サポーター自主事業の報告や予告など、サポーター活動に関する情報交換をします。
さいたま国際芸術祭の情報がイチ早く欲しい方はもちろん、サポーターとして芸術祭に関わってみたいという方はぜひ!
サポーターミーティングへ一度ご参加ください。
◎さいたま国際芸術祭公式ティザーサイトをご覧ください。
さいたま国際芸術祭の様々な情報について新たに発信していきます。
公式ティザーサイト→https://art-sightama.jp/
◎Facebook、Twitterのフォローをお願いいたします。
公式Facebook→ https://www.facebook.com/artsightama/
公式Twitter→ https://twitter.com/artsightama